美術館にて。

家から車で5分弱のところに、石正(せきしょう)美術館という市立の美術館があります。本館には、地元三隅出身の日本画家、石本正の作品を展示してあるほか、新館でいろいろな特別展が開催されます。

 

 

イタリアのフレスコ画が似合うような、かわいらしい建物です。

 

 

 

 

 

回廊。

まだ見たことはないけど、中庭の中心に枝垂桜・・・かな。

とっても落ち着く雰囲気です。

 

 

こちらに来てすぐ、美術館のサポーター(ボランティア)に申込みをしたものの、仕事と時間がかぶって、余り活動に参加できていません。展覧会の展示替え等のお手伝いをさせていただけるということなので、いつか参加したいなぁと思っています。

ところで先月から一か月間、初の彫刻作品の特別展ということで、(露出展示の作品がほとんどのため)監視員のアルバイトを募集していたので、仕事が休みの土曜日に行きはじめました。

展示室の隅っこの椅子に座っているという、あれです。が、私が担当させてもらったのが土曜なので、お客さんが半日の勤務中に5~60人という感じで、余りゆっくり座っていることはできません(泣)・・・お客さん、目が合うと話しかけてこられるし(笑)、土・日は作家さんも見えて、来られたお客様に説明をしていらっしゃるので、なかなか楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

木彫、彫塑、根付の作品などを作っていらっしゃいます。地元、島根県江津の作家さんです。とても、気さくな方で、私にもひとつひとつ、作品の説明をしてくださり、作品の奥に潜む“遊び”を教えてくださいました。とても面白い先生です。

 

ちょっと見えにくいけど、このチラシの表題の“ふる里で游ぐ”という文字がありますが、左下に印が二つ押してあります。

ひとつはこの文字を書かれた方の印。もう一つは何故か田中先生の印。

なぜか。・・・游ぐ、の“ぐ”の左側の点をよく見ると、オタマジャクシからカエルになろうとしている、シッポを付けた小さなカエルの悪戯書きになっていて、それが田中先生書だから、だそうです(笑)そういうチャーミングな遊びが、作品の素晴らしさの中に秘んでいるという。

 

江戸中期に盛んだった石見根付の復興を手がけられていたり、根付では、亡き高円宮さまと交流があったりされた方で、その作品は本当に素晴らしいです。

 

 

 

根付、とは、印籠とか煙草入れを着物の帯に引っ掛けるのに留め具として使われたのがはじまりで、小さな細工が、イノシシやカバの牙、象牙などに、ほどこされています。

見ても見ても見ても飽きない作品です。

来週までなので、興味のある方は是非。

私のアルバイトもあと1回。名残惜しいなぁ。彫塑は、短大のときやっていたので、個人的にも、先生とお話ししたいことはたくさんあるのだけど、ぐっと我慢。私も、木彫が大好きで・・・と言っても簡単なレリーフだけど、作りかけの作品が数点、家に転がっている。アルバイトに行くと、「よし!今日帰ったら続きをしよう!」と張り切るのですが、1日や2日では仕上がらず、そのうち集中が切れて、また何か月も放置、となるんだろな。この展覧会をきっかけに、仕上げまで集中して頑張ろう。

 

 

 

 

愛しの・・・

 

めっちゃカワイイんです。コッピーです。

もう、10年近く生きています。

 

 

 

メダカの仲間ですが、小さな瓶で飼えるというので当時ちょっと流行ってて、お花屋さんに小瓶に入って売られていました。つがいの1匹は、早くにお亡くなりになったのですが、ひとり者になってからも、ずっと元気。私と一緒に遥々広島からやってきました。

 

10×20×20cmくらいの四角い花瓶に入れていたんだけど、結構重たい花瓶で、場所も選ぶので、昨日、広島からやってきたときに使った、少し小さくて薄い瓶に引っ越しさせました。これなら、いつも近くに置いて眺めていられる(^^)

魚が泳ぐのを、じーーーーーっと眺めているのが、大好きです。

なんででしょうね。すごく安らかな気持ちになれます。

白いハート

三隅公園の近況

 

曇った日の夕暮時だったのでわかりにくいけど、だいぶ開花が進んでいるようです。

 

 

 

 

遠くから見ると・・・

ピンクのハートとは・・・いかないですな。

 

 

 

3月12日。

 

白いハート。

 

 

 

 

3月半ばだというのに、雪が降ったり止んだり・・・今日は寒いです。

ここ数日の春の陽気に体が緩んだところへ、この寒さはしびれます(**)

 

 

成長

テレビでやっていたので、ホントにそんなに育つんだろか・・・と思い、試してみました。

 

 

 

2月14日

 

 

 

 

 

2月16日

何か出てきましたよ

 

 

 

2月24日

面白くなって、仲間を増やしてみました

 

 

 

 

3月2日

茂ってきた

 

 

 

 

また増やした(笑)

人参、大根、カブ。

異色の仲間、ジャガイモの行く末がちと心配な今日この頃。

 

 

人参の葉は、パセリと同じような食仕方をすれば良いらしいので、皿の端に飾る(笑)のではなく、みじん切りしてケチャップライスとかパスタとか、いいかも。

何にもしないで、ただ窓辺に置いてただけで、こんなに成長するなんて。

ひとり練

お正月にプライベイトで江田島をサイクリングして以来の自転車実走。一人で走るのは何か月ぶりだろう・・・。

 

この間、水仙を見に行った、鎌手のあたりまで、走ってみました。

国道を回避して海沿いを行く良い道が あるのです。

 

 

 

 

 

こんないい道が

 

 

 

 

 

 

5~6km続きます。

 

 

 

適度なアップダウンと、気持ちいいカーブが続きます。先日は車で通って 「この道、自転車で走るのに最高じゃない?!」 と思ったけど、今日実際に走ってみて、 やっぱり最高でした。

カーブも下りも、だいぶ怖くなく普通に走れました。Max45.6km/h出せてたら大丈夫だよね・・・

 

 

ここにも行ってみました。

日本海にかかる鉄橋です。

 

 

 

海沿いを走るわりには、木立ちに妨げられて音しか聞こえないのですが、こんな良い景色が見られる場所もあります。

溶けるような水平線が、やさしい。

晴れた時、また来てみよう。

 

 

 

近所の田の浦海岸。

 

 

 

家からそう距離もないので、一人で練習する時のお気に入りコースになりそう。

 

走行距離:27.92km

 

お疲れ様

3月5日(月)

今日は、仕事がたまたま休みだったので、いつも洗ってもらってばかりなので今日は私が、昨日ドロドロになった夫の自転車を洗いました。

 

外でジャバーっと洗ったあと、拭いて、チェーンにオイルをさしました。

ついでに、久しく乗っていない私の自転車も、磨いてチェーンオイルを注しました。

あと、細かいところは、夫に見てもらいます。ついでに私のも(^^)

 

昨日、山口県できらら浜サイクルミーティングという自転車のレースがあって、応援に行ってきました。

 

日中は持つと思われた雨が、早くも早朝から降り始め、気温も低く、始めのTT(タイムトライヤル)で選手はみんなびしょ濡れ。TTの結果でA,B,C,にランク分けされて決勝が行われるのですが、時間がかなり開くので、その間に濡れた体は冷え切ってしまって、みんな唇は真っ青、ブルブル震えていて、とてもかわいそうでした。

 

行く道中、テンション下がりまくりで機嫌の悪かった夫も、がんばりました。

TTのスタート。

後ろのカラーコーンを目印にピントを合わせておいて、今か今かとスタートを待ち、「よし来たっ!」と、撮ったのですが、カラーコーンがくっきり(笑)

 

 

 

その後も、広い会場を走り回ってはいろいろ撮ってみたのですが、傘を持った状態でピントを合わせ、集団の中の一人をピックするので、なかなかうまく撮れません(泣)

 

 

タイム順で夫は、初めてA決勝に入り、16周という長い距離のレースに出ました。(1周2.5kmくらい)

 

 

 

寒いなか、そんなに長い時間走り続けるのは、なんだか酷のような気もしましたが、8周を目標に出かけて行き、結果12周も走って帰ってきました。こんなに頑張るとは正直思っていませんでした。

注:)先頭の選手に追いつかれた時点で(つまり周回遅れで)次々レースから降ろされていくのです。

レースによって、強い選手がたくさんいたりいなかったり、レースの展開がゆっくりの時もあれば、始めからズバーンといくときもあったり、目の前で落車が起きてしまったり、そのほかいろんなことが起きたりするので、A決勝に入れたことも、12周も走らせてもらえたことも、何よりあの悪天候のなか、一つの事故もなくレースが終えられたことに、本当に感謝したいです。

 

レースを観にいくと、やっぱり自分も出たいな、練習しよ!と思って帰ってくるのですが、自転車の練習は、ランニングのように、「さ!行こっ」とは出られない。あれこれ装備や支度に手間がかかるし、「あぁ・・・洗濯物がふえるなぁ・・・」と思って億劫になってしまいます。

でも、先日石見GFのチラシにデカデカ載ってしまったし、恐怖心もだいぶ消えたので、そろそろ走ってみようかな、と思います。

 

 

ウメハナ日記?!

3月3日。

家の表に出て見上げると、ほのかに色づき始めたようです。

三隅の名所のひとつ、三隅公園の梅の花。

 

 

 

お義父さんが、「天気のいい、このくらいの時間に写真を撮るのが良いそうな」と言われたので、善は急げ?!後悔しないうちに、ひとっ走り行ってみることにしました。

 

早く行かないと、日が暮れるよ・・・

でも、コケむした道が、とってもキレイ。

 

 

 

 

コケ。

 

 

 

 

はーやーくっ、はーやーくっ。

 

 

 

見えてきました。

 

 

 

 

 

 

梅の見本のような美しさ。

 

 

 

 

 

 

淡いピンクの八重のものが、たくさん開花していました。

 

 

 

 

 

濃い桃色。

この色、好きだなぁ。

 

 

 

 

三隅公園からの眺め。

梅越しに、国道9号線と三隅川が見えます。

 

 

 

 

ほわりと、柔らかくなってきた蕾。

ちょうど、保育園の子どもたちが歌を歌いながら下っていきました。

 

 

 

 

全体的にはまだまだこれからといったところです。

 

 

 

 

 

梅の花を、ひと足先に満喫。

でも今日は、桃の節句、ひなまつり。

・・・わたしたちの入籍1年目の記念の日。

でかでか

なんと!!

 

 

人生初の、チラシ掲載~ /(>^<)\~☆

 

 

 

 

この時も結構太ってるけど、負けないくらい今も太ってるんだよなぁ・・・しかも冬眠中だし。

そろそろ軽量化とトレーニングしないと・・・出れるかなぁ??

 

すごく楽しいコースなんですよ。

皆さん、出ましょ~!!

江田島

3月になりました。

1月、2月にだけ行われる、江田島LSD(冬場の自転車の練習会)、今年も結局、一度も行けず。同じ日に同じ島の中にはいたんだけどなぁ・・・。

 

2月19日(日)江田島は快晴

 

海も空も、真っ青!!

 

 

 

 

高校元陸の仲間で、江田島駅伝に参加してきました。

今年で4度目の参加。初めの年は、どうにかメンバーをかきあつめて1チーム7人の参加。それが次の年には2チームになり、今年はなんと、女子チーム5人も結成され、3チーム総勢19名で走ることができました。補員やご家族など協力してくださった方々を含めると、30人を超える大所帯となりました。

 

すごい間に合わせで作ってギリ間に合った初のお揃いTシャツ

中には、陸上部以外のお友達も数名出てくださっているので、アラウンド 祇園北というデザインにしました。

男子は黄緑、女子はご覧のピンク。

遠くから走ってくるチームの仲間がよくわかったと好評でした。皆が喜んでくれてよかった。

 

 

 

今回初めて、集合写真を撮ったね。

 

高校の時と変わらないなぁ。

よくこんなに集まったね。

 

 

 

来年はなんと、箱根駅伝を4年連続走った、P先輩が参戦してくださるというウワサ!!

いよいよ盛り上がってきました、私たち。

そうは言っても、アラウンド祇園北たち、みんな、アラウンド40ですから、無理をして怪我をしないように、ぼちぼちと、いつまでも永く、走り続けましょう。

 

そんな仲間がいます。

あんまり練習が好きでない、だいたいブッツケのhoyoなのですが、仲間がいると、頑張ろうかなという気になります。仲間はいいです。大切にしたいです。

自転車も同じ。

広島にも、たくさんの仲間がいますが、こちら島根に来てからも、たくさんの仲間ができました。

ただ独り走るのも、楽しくないわけではないけど、やっぱり私は、たくさんの仲間で隊列を組んで走るのが大好きです。

まもなく良い季節がやってきます。

この冬はほとんど冬眠していましたが、ランニングで鍛えていた・・・ことにして(笑)、また方々走りに行きたいな。

ハート

2月29日。今日は、とっても良いお天気なので、仕事のまえに走りました。

デジカメをもって、のんびりお散歩JOGです。

三隅川と、県道と、JR山陰線が平行しているこの辺り、 ジョギングすると、とても気持ちいいです。

数百メートルいくと河口なので、この線路の右側には、日本海があるのです。

とっても大好きな場所(^-^)

 

 

観光名所の三隅公園

もうすぐ梅が咲き、そのあとつつじが咲き、多くの観光客が訪れます。

昨年のつつじの時期、我が家の細道を見知らぬ人がふいに通り抜けるので、はじめはかなりビビリました。

ちょうど駐車場からの近道らしいのです。

 

 

 

 

これは違う日の写真。

誰もそう言う人がいないのが不思議なのですが、私はこの地に来た時から

「あ!ハート型だ」と思いました。

 

そう、見えません?

 

 

 

 

 

 

これがピンク色になるのかしら・・・と思うと、秘かに楽しみです。