新物

スーパーに、サンマの新物が出ていたので昨日の夕食は、この秋初のサンマの塩焼き。

夫が仕事から帰ってきて、「見て見て、なかなかツヤツヤして美味しそうでしょう?」と見せると、「炭で焼いてみるか?」と。

023

お疲れのところ、ありがとうね。

 

 

まだ陽が残っているこの季節ならではですね。

 

 

 

024

 

 

ツヤツヤ潤って、とっても美しい。

 

 

焼けたよ~

焼けたよ~

 

炭の匂いと煙、ジュッという油の音・・・そして魚のい~い香り♪

 

 

いただきま~す

いただきま~す

 

 

ふわふわして、あま~い♪

秋、ですね~(^~^)

高く 高く

子どもがいる家族の人は、夏海へ遊びに行けて、いいですね。

私は、連れて行く“小さいひと”もいないし、連れて行ってくれる人もいない。

今日は夫も仕事だし、仕方ないので独りでトコトコ・・・・・

 

先日、朝日新聞にこんな記事が載っていたので気になっていました。


1

いつだったか行ってみたことはあったのですが、晴れたらこんなに綺麗なのか・・・

 

 

 

2

まっすぐ行くのがいつものコース

 

室谷~井野のコースも何度か走って慣れてきたので、

今日はちょっと足をのばしてみよう。

ここから左へ折れて、9号線沿いのゆうひパーク三隅へ。

 

 

3

おお!新聞と同じような 青の景色!

今日はよく晴れて、綺麗。

やっぱり折居の海岸はいいね。

あぁ~!!泳ぎた~い・・・でも、女一人で海に行くと、自殺と間違われるね(苦笑) 昔、京都に独り旅したとき、旅館の予約がとれなかったものね。女性のおひとり様は、お断りしております、て。

 

 

さぁ。それは良いとして。

ここで電車が現れたら最高なんだけどな・・・

と思っていると、ちょうどやってきました!!!!ラッキー(^^)

4

シャッターチャンスを逃すまいと

手が震えたよ(笑)

 

 

さぁ、良い景色も見れたことだし、そろそろ練習に戻ります。

 

7この道は、9号線に平行して通っているのだけど、短いため、車の通行はほとんどありません。往復の20分ですれ違ったのはたったの4台。

自転車天国の島根県ですよ(^^) まぁ、今日はアシスト・・・じゃない、足ストですが。

 

室谷に戻ると、今度は棚田が気になって。乗り気になったが吉日?!

行ってみよう。

8

 

おっ!何だ?立派な銘板でできてる。

うれしい(*^^*)

 

9

まぁ、こんなちいっちゃい橋ですが。

 

 

さぁ、どんどん上へ・・・

11

 

あ!棚田が見えてきたね。

 

 

12着いた。

ここが、見るポイントです。

ベンチもありました。大きな気が1本、ちょうど良い木陰を作ってくれて涼しかったです。

 

ここまで来たら・・・あと3kmで大麻山の頂上なんですよ。標高599mの山。

でもなぁ・・・水はあと2口しか残っていない。

でもなぁ・・・やっぱり行きたい。

省エネ走法&無理せず歩きもいれて上ることに。

13

着いた!

テレビ塔だらけ。

 

 

 

さっきは、あそこにいたのね・・・

さっきは、あそこにいたのね・・・

 

折居の海が見える。

あそこから来たの・・・

 

 

 

16

あぁぁ・・・来ちゃったのね・・・わたし・・・

今になって初めて帰りのことを考えたのでした。

(向こうは韓国かぁ・・・)

あぁ・・・どうしよ・・・

 

そして、棚田から我慢していた残り2口の水

17

一口だけ、飲む。

 

 

 

途中の、どうだかわからない湧水の前で最後の一口を飲み干すと、どうだかわからないけど無いよりましな水を汲んで、あとは時間と体力勝負。

頑張れホヨ。

坂を転がり走りながら、いろんな食べ物が目に浮かぶ。ザ、ハンガーノック!

しわい当日、どんな食べ物が欲しくなるか、とても参考になりました(笑)

無事帰還。

 

 

 

Verde

庭のバジルがグングン育ってきたので、ジェノベーゼソース作り。

摘み取りました。いい香り~

摘み取りました。いい香り~

 

 

 

 

 

 

 

3年前お祝いでもらったプロセッサー大活躍!

3年前お祝いでもらったプロセッサー大活躍!

 

材料を投入したら

グォーーー!

ハイ、出来上がり(^^)♪

 

 

 

保存も出来るらしいけど、とりあえず今夜の分。

 

実家のごく近くで、大雨による土砂災害のニュース。

友人のご実家もある辺り・・・心配です。

 

松の実を少し焦がしてしまったので、少し茶色い。

 

verde oliva

verde oliva

ちょいとお味見・・・ん~ん(^^)イタリアーノ!!buono♪

006

 

夫の帰りを待ちましょう。

 

 

ミドリと言えば、こちらもお元気。

8/20の朝の君

8/20の朝の君

002

8/19の晩の君

 

昨日はこんな危なかしいポジションで休んでいたけど→→→

 

 

 

楽しみ。楽しみ。

それならば。

ちょっと前、青虫を大切に育てたのに、現れたのが真っ黒な“蛾”だったのでショックを受け、以来、青虫には慎重になっていたのだけど。

これならば大丈夫でしょう。

庭で、今シーズ第3弾のお客様。 特別に、奥へどうぞ~。

アゲハの幼虫だよね。

アゲハの幼虫・・・だよね。

 

小学生の夏休みに自由研究して、チョウチョになるまで観察したんだから・・・。

アゲハチョウ、だよね??!

・・・いささか自信のない私。

 

 

でも、今度こそ、サナギからチョウチョになるところを見届けるよ。

よく食べて、一晩で一回り大きくなったよ。

楽しみ・・・・。

お盆のこと

8月12日は毎年、年に一度、家の仏壇にお経をあげてもらうため、お寺さんに来ていただきます。

仏様の御膳は、もちろん精進。こんな感じだとお義母さんから教えていただきました。

お膳仏様のお膳

 

料理は、行事のあと

川に流すのだそうです。

 

 

お経の始まる前、いろいろと儀式的なことをされていましたが、

おおぉ!と思ったのは、御膳のご飯に箸を突き刺しておられたことでした。

そういえば子どもの頃、食べかけのご飯に箸を突っ込んだままにすると

「こら!それは仏さんにすることだからやめなさい!」と怒られたことあるなぁ。

これが本物の仏さんのご飯かぁ~・・・なんて感心しながら拝見しました。

 

昨年までは、この暑さで心臓麻痺起こさなきゃいいけど、と心配になるようなおじいちゃんのお坊さまだったけど、今年は、はつらつとした長身で独身のお坊さまで、お経の言葉もわかりやすく、有難くいただけました(笑)

 

そのお寺とはもちろんここ。今日もお経のあとトコトコと走ってきました。

緑が光っています。

緑が光っています。

 

 

龍雲寺。

 

 

 

 

池を望む

池を望む

 

手入れが行き届いていますなぁ・・・

見習いたい・・・

 

 

 

5

 

いいでしょ、この構え。

好きだなぁ・・・

 

 

 

 

 

何が?って。

 

この曲線がたまらない・・・

この曲線がたまらない・・・

 

 

この石段が。

私は、ここに初めて来たとき、

この石段に一目惚れしたのです。

日本昔ばなし、だから(^^)

 

 

 

 

7

普通は、こんな感じでしょう→

これは別のお寺ですが。

 

 

そういえば、三隅には、神社やお寺がびっくりするくらいたくさんあります。

家から見える範囲でも4つあるし、この二つのお寺も山のこっちと向こう、というくらいのご近所。

でも、ふと思ったのが、この辺りの神社やお寺には、銀杏の木が無い、ということ。

広島では、ほとんどの神社やお寺に銀杏がはえてる。

秋になると、鮮やかな黄色が神社やお寺の目印になるほど。

広島では・・・と言えば、こちらにはお盆のお墓に“盆灯ろう”がない。

お盆といえば、遠くからでもお墓が華やかにいろどられて、それこそ目印になるかのような盆灯ろう。そして、この時期のコンビニの窓際も、盆灯ろうで彩られている(笑) 広島⇔島根を行き来するとき、コンビニを見れば広島か島根かが分かる(笑)

あたり前の景色だと思っていたけれど、ところ違えば・・・なのだなぁ。

 

日本昔ばなし

夏ジョギングの定番コース

日本昔ばなしの世界に迷いこんだような気持ちになる、木立ちのトンネル。

龍雲寺

龍雲寺

 

 

山を上って少し下ったところにある

うちも檀家になっている

龍雲寺というお寺。

 

 

 

 

庭も美しいです

庭も美しいです

 

きれいに刈り込んであるのは つつじ。

満開になると、それはそれはきれい。

また、刈り込み作業もなかなかの見物。

所々に人が入れるように穴が空いていて、

その作業の様子は、ちょっと

モグラたたきゲームみたい。

 

ぐるりと山に囲まれたそこに、すごく人工的なお庭が、なんかいい。

 

green window

癒しの色
癒しの色

 

外の 風船蔓と朝顔が伸びて

窓を黄緑色の模様に染めている

光の白と葉のグリーンが

とても 爽やか。

雨の日の憂鬱を吹き払ってくれるね。

室谷の棚田

3

浜田はええとこだねぇ~

山の上から海が見えるよ。

 

室谷の棚田。

遠くに見えるのは、中国電力三隅発電所、三隅港。

 

 

2

こういうところ。

室谷の棚田という看板が国道沿いに出ているけど、

写真のスポットがイマイチわからなかった

 

 

 

 

だって。

 

1

そこらじゅう、全部

棚田なんだもん。

 

 

 

あぁ~・・・緑をいっぱい体につめこんだ。

 

beautiful name

テレビかラジオか何かで言ってた。

ある留学生が勉学を終え自国へ帰るとき、その国で親しくしていた友人から言われたそう。

「君はとてもいいヤツだったが、残念なことに余り親しみを感じなかった」

毎日のように挨拶を交わすスクールの友人だったらしいのに何故・・・?

語学を勉強中のその留学生は、友人に対し、心からの親しみを込めて「こんにちは」と(その国の言葉で)言っていたらしい。

でもその友人曰はく「君は一度も僕の“名前”を呼んでくれなかったね」と言ったそう。

 

確かに。

留学生は、テキスト通りの正しい挨拶をしていたのに違いなかった。心からの親しみを込めて。

だけど、本当に親しい人に「こんにちは」とは言わないよなぁ。

「やぁ!〇〇くん!」「あぁ、〇〇ちゃん」と名前を呼ばれるほうがだんぜん嬉しい。

「こんにちは」と言われると、敬遠されているような、バリヤを張られているような気持ちになるよね。

 

見知らぬ土地に来ても、嬉しいのは、名前を呼ばれること。

名前を呼んでくれる人には、親しみを感じるよね。

ブログの背景画だよ。

ブログの背景画だよ。