季節外れの、苺。
咲いてるし、
実ってる。
垂れ下がった、新しい芽にも・・・
咲いてる(^^)
盛夏。
三隅は 清々しい秋晴れです
真っ青な空が高く高く広がっています
もうすぐ 薄紫のかわいい花が咲いてくれる
蕾がいっぱい・・・・
・・・と、初めて見る花が・・・なんだろうと近寄ってみると
咲いていました!
オジギソウ
かわいい花をつけるんだね
うっかり 触れてしまったら この通り(^v^)
新しい 秋の仲間が増えました
さぁ! ゆっくりしてはいられないよ(**)
しわいまで10日をきってしまった。これからカウントダウンの日々。
もう 出来ることは余りないけど、体調を崩さないようにしなければ。
とりあえず、気持ちいいのでちょいと走ってこようかな。
昨日、友達とガーデニングのお店をいくつかまわって、カワイイものをたくさん見るうち、ココロが穏やかになった。
日頃、そういう “ザ・ガーデニング” というような設えを見ても、素敵ではあるけど、現実(うちの和風ともなんとも言えない平凡な庭とはかけ)離れしていて、余り興味をもたなかった。
ところが遊びに来てくれた友達が、私が道路端で見つけて拾った草を鉢で育てているのを見て「これ“セダム”だよね」と言ってくれた。
お店に行くと、セダムがたくさん、カワイイ入れ物に植えてあった。
ここにもある!ここにも!ここにも!
・・・私は、女子な感じになっていた。
そして、あろうことか、入口付近に流木を組み立ててイーゼルのような形をしたものに、小さな鉢植えを飾ってあるものを見て「ああ、いい!」と思う。そして、家に流木が転がっていたのを思い出し、やってみたくなる。
うちの庭には絶対相応しくないのだが。
でも、やってみるとなかなかいい。
どう??
セダムとワイヤープランツ、アイビーにレモンバーム。
どれもこの辺りに自生の強い草。
ちなみにセダムは左下の小さい鉢の。
だけどこれ、まだ組んだだけで、留めていないのだ。
お店にあったのは、ボルトでつないであったけど、なんだかこれはうまく出来そうにない。縄でくくるか?どうしよう・・・。
庭のバジルがグングン育ってきたので、ジェノベーゼソース作り。
材料を投入したら
グォーーー!
ハイ、出来上がり(^^)♪
保存も出来るらしいけど、とりあえず今夜の分。
実家のごく近くで、大雨による土砂災害のニュース。
友人のご実家もある辺り・・・心配です。
松の実を少し焦がしてしまったので、少し茶色い。
ちょいとお味見・・・ん~ん(^^)イタリアーノ!!buono♪
夫の帰りを待ちましょう。
ミドリと言えば、こちらもお元気。
昨日はこんな危なかしいポジションで休んでいたけど→→→
楽しみ。楽しみ。