4年前の私に勝ちたい一心で・・・

9月14日(日)、4年ぶりに出場した しわいマラソン。

温井ダム481段のしわい階段

温井ダム481段のしわい階段

 

 

 

 

 

 

 

あと、靴ひもさえきちんと結んでおけば30分は縮められる、と意気込んでスタートした私は、4年前の自分を侮っていた。冬場、週に2回の120kmLSD(自転車)をし、春先から、ハーフ,フルといろんなランイベントにぴょんぴょん参加していた、私のなかではキレキレの一年だった。その頃の自分に、今の私が容易く勝てるわけが、なかった。そして、自分の限界点はあの頃で、もうこの先それを超えることはできないな・・・と、自分を諦める(=明らかに見る)ことができたレースとなった。

一区切り、かなぁ・・・と思う。

・・・ん?そんなことを、ちょっと前にも書いたことがあるような。昨年秋のデュアスロンのあとだ。しばらく競技をお休みすると書いておきながら、けろっと忘れていた。

結局、私は走りたいんだと思う。

でも今回のしわいで気づいたのは、もう自己ベストとか、入賞とか、そういうことはもう無理だということ。それを思い知らされた。というか、やっと気づいた。

それならどうしよう。それで昨年は、しばらく休もうと考えた。でも、私はどうやら走りたいらしい。だから、切り替えなくちゃいけない。必死に勝ちにいくのではなく、腕時計をはずして、気持ち良く、楽しく走る。

「苦しまないで走る」10年前、初マラソンを走ったあとに決めた自分への課題を思い出した。

無理せず、気持ち良く走ろう。

そう思ったらまた走りたくなってきた。すごく綺麗な青空だし、風も気持ちいい。足の痛みも消えてきたので、ちょっと走ってみることにした。

2

 

青い空!青い海!

 

 

4

ふふふ(^・^)今日は自転車なのだ。

大麻山展望台。

 

 

実は、今週日曜、湯来HC(自転車の登坂競技)があるので、出たかったのだけど、しわいの疲れが取れるか自信が無くて迷っていたので、今日この山を上れたら出てみようと決めてきた。

ここは、3年前、夫に連れてこられて、あまりの激坂に、途中足を着いてしまった山。

気楽に走るつもりで出かけてきたのに、いざ上り始めると意地が出はじめる。今日は、上りきってやるぞ・・・足を着かないぞ。3年前に止まってしまった箇所は、やっぱりキツかった。でも「4年前の自分に、今日は絶対勝つ!しわいで負けて大麻山でもまた負けるなんて、絶対いやだ!!!」

なんて意地っ張りな私。でも上りきった。

ランでこの間来たときは、こんなに激坂に感じなかったのに。・・・きつかった。

5

 

折居の海と、日本海ブルーのホヨのチャリ。合ってるね。

満足、満足。

 

 

この意地っ張りは、いつ、まるくなるんだろうね・・・

秋の仲間

三隅は 清々しい秋晴れです

野紺菊・・・紫苑とも言うらしい?!

野紺菊・・・紫苑とも言うらしい?!

 

真っ青な空が高く高く広がっています

もうすぐ 薄紫のかわいい花が咲いてくれる

楽しみ       005

 

蕾がいっぱい・・・・

 

 

・・・と、初めて見る花が・・・なんだろうと近寄ってみると

咲いていました!

春の終わりに種を蒔きました

春の終わりに種を蒔きました

 

 

オジギソウ

かわいい花をつけるんだね

 

 

 

004

 

うっかり 触れてしまったら この通り(^v^)

 

新しい 秋の仲間が増えました

 

 

 

さぁ! ゆっくりしてはいられないよ(**)

しわいまで10日をきってしまった。これからカウントダウンの日々。

もう 出来ることは余りないけど、体調を崩さないようにしなければ。

とりあえず、気持ちいいのでちょいと走ってこようかな。

 

 

高く 高く

子どもがいる家族の人は、夏海へ遊びに行けて、いいですね。

私は、連れて行く“小さいひと”もいないし、連れて行ってくれる人もいない。

今日は夫も仕事だし、仕方ないので独りでトコトコ・・・・・

 

先日、朝日新聞にこんな記事が載っていたので気になっていました。


1

いつだったか行ってみたことはあったのですが、晴れたらこんなに綺麗なのか・・・

 

 

 

2

まっすぐ行くのがいつものコース

 

室谷~井野のコースも何度か走って慣れてきたので、

今日はちょっと足をのばしてみよう。

ここから左へ折れて、9号線沿いのゆうひパーク三隅へ。

 

 

3

おお!新聞と同じような 青の景色!

今日はよく晴れて、綺麗。

やっぱり折居の海岸はいいね。

あぁ~!!泳ぎた~い・・・でも、女一人で海に行くと、自殺と間違われるね(苦笑) 昔、京都に独り旅したとき、旅館の予約がとれなかったものね。女性のおひとり様は、お断りしております、て。

 

 

さぁ。それは良いとして。

ここで電車が現れたら最高なんだけどな・・・

と思っていると、ちょうどやってきました!!!!ラッキー(^^)

4

シャッターチャンスを逃すまいと

手が震えたよ(笑)

 

 

さぁ、良い景色も見れたことだし、そろそろ練習に戻ります。

 

7この道は、9号線に平行して通っているのだけど、短いため、車の通行はほとんどありません。往復の20分ですれ違ったのはたったの4台。

自転車天国の島根県ですよ(^^) まぁ、今日はアシスト・・・じゃない、足ストですが。

 

室谷に戻ると、今度は棚田が気になって。乗り気になったが吉日?!

行ってみよう。

8

 

おっ!何だ?立派な銘板でできてる。

うれしい(*^^*)

 

9

まぁ、こんなちいっちゃい橋ですが。

 

 

さぁ、どんどん上へ・・・

11

 

あ!棚田が見えてきたね。

 

 

12着いた。

ここが、見るポイントです。

ベンチもありました。大きな気が1本、ちょうど良い木陰を作ってくれて涼しかったです。

 

ここまで来たら・・・あと3kmで大麻山の頂上なんですよ。標高599mの山。

でもなぁ・・・水はあと2口しか残っていない。

でもなぁ・・・やっぱり行きたい。

省エネ走法&無理せず歩きもいれて上ることに。

13

着いた!

テレビ塔だらけ。

 

 

 

さっきは、あそこにいたのね・・・

さっきは、あそこにいたのね・・・

 

折居の海が見える。

あそこから来たの・・・

 

 

 

16

あぁぁ・・・来ちゃったのね・・・わたし・・・

今になって初めて帰りのことを考えたのでした。

(向こうは韓国かぁ・・・)

あぁ・・・どうしよ・・・

 

そして、棚田から我慢していた残り2口の水

17

一口だけ、飲む。

 

 

 

途中の、どうだかわからない湧水の前で最後の一口を飲み干すと、どうだかわからないけど無いよりましな水を汲んで、あとは時間と体力勝負。

頑張れホヨ。

坂を転がり走りながら、いろんな食べ物が目に浮かぶ。ザ、ハンガーノック!

しわい当日、どんな食べ物が欲しくなるか、とても参考になりました(笑)

無事帰還。

 

 

 

お盆のこと

8月12日は毎年、年に一度、家の仏壇にお経をあげてもらうため、お寺さんに来ていただきます。

仏様の御膳は、もちろん精進。こんな感じだとお義母さんから教えていただきました。

お膳仏様のお膳

 

料理は、行事のあと

川に流すのだそうです。

 

 

お経の始まる前、いろいろと儀式的なことをされていましたが、

おおぉ!と思ったのは、御膳のご飯に箸を突き刺しておられたことでした。

そういえば子どもの頃、食べかけのご飯に箸を突っ込んだままにすると

「こら!それは仏さんにすることだからやめなさい!」と怒られたことあるなぁ。

これが本物の仏さんのご飯かぁ~・・・なんて感心しながら拝見しました。

 

昨年までは、この暑さで心臓麻痺起こさなきゃいいけど、と心配になるようなおじいちゃんのお坊さまだったけど、今年は、はつらつとした長身で独身のお坊さまで、お経の言葉もわかりやすく、有難くいただけました(笑)

 

そのお寺とはもちろんここ。今日もお経のあとトコトコと走ってきました。

緑が光っています。

緑が光っています。

 

 

龍雲寺。

 

 

 

 

池を望む

池を望む

 

手入れが行き届いていますなぁ・・・

見習いたい・・・

 

 

 

5

 

いいでしょ、この構え。

好きだなぁ・・・

 

 

 

 

 

何が?って。

 

この曲線がたまらない・・・

この曲線がたまらない・・・

 

 

この石段が。

私は、ここに初めて来たとき、

この石段に一目惚れしたのです。

日本昔ばなし、だから(^^)

 

 

 

 

7

普通は、こんな感じでしょう→

これは別のお寺ですが。

 

 

そういえば、三隅には、神社やお寺がびっくりするくらいたくさんあります。

家から見える範囲でも4つあるし、この二つのお寺も山のこっちと向こう、というくらいのご近所。

でも、ふと思ったのが、この辺りの神社やお寺には、銀杏の木が無い、ということ。

広島では、ほとんどの神社やお寺に銀杏がはえてる。

秋になると、鮮やかな黄色が神社やお寺の目印になるほど。

広島では・・・と言えば、こちらにはお盆のお墓に“盆灯ろう”がない。

お盆といえば、遠くからでもお墓が華やかにいろどられて、それこそ目印になるかのような盆灯ろう。そして、この時期のコンビニの窓際も、盆灯ろうで彩られている(笑) 広島⇔島根を行き来するとき、コンビニを見れば広島か島根かが分かる(笑)

あたり前の景色だと思っていたけれど、ところ違えば・・・なのだなぁ。

 

日本昔ばなし

夏ジョギングの定番コース

日本昔ばなしの世界に迷いこんだような気持ちになる、木立ちのトンネル。

龍雲寺

龍雲寺

 

 

山を上って少し下ったところにある

うちも檀家になっている

龍雲寺というお寺。

 

 

 

 

庭も美しいです

庭も美しいです

 

きれいに刈り込んであるのは つつじ。

満開になると、それはそれはきれい。

また、刈り込み作業もなかなかの見物。

所々に人が入れるように穴が空いていて、

その作業の様子は、ちょっと

モグラたたきゲームみたい。

 

ぐるりと山に囲まれたそこに、すごく人工的なお庭が、なんかいい。

 

室谷の棚田

3

浜田はええとこだねぇ~

山の上から海が見えるよ。

 

室谷の棚田。

遠くに見えるのは、中国電力三隅発電所、三隅港。

 

 

2

こういうところ。

室谷の棚田という看板が国道沿いに出ているけど、

写真のスポットがイマイチわからなかった

 

 

 

 

だって。

 

1

そこらじゅう、全部

棚田なんだもん。

 

 

 

あぁ~・・・緑をいっぱい体につめこんだ。

 

一区切り。

11月10日(日)、広島中央森林公園で行われたデュアスロンは、数日前から降水確率が100%に限りなく近い予報だったにもかかわらず、レース中の2時間、まったく降らなかったのはまさに奇跡でした。

実は、この大会でとりあえず一区切りつけようと思っていたので、もし今回走らなかったら、なんとなくグズグズとした気分で来年を迎えてしまうところでした。雨ニモマケズ、行ってよかった(笑)

内容も、体感的には満足でした。翌日リザルトを見て、第2ランの記録の悪さにアララ・・・とは思いましたが、5kmという距離は私の不得手距離なので、余り気にしない(笑) どうせなら、ラン20km+バイク5周+ラン20kmくらいの大会にしてほしいです(笑) (ちなみに実際の大会はラン5km+バイク3周(36.9kmくらい)+ラン5km)

良かったのは自転車。自転車は練習をほとんどしていなかったので、タイムはそんなに良くないのだけど、今回の3周は、あのコースを楽に走る、という目標を達成できたこと。

デュアスロンでも何度か走ったし、自転車のレースでも走る、よく知っているコースなのだけど、いつもとてもしんどい・・・何がしんどいって、心肺が・・・息が苦しいのです。いや、苦しいのは当たり前のコースなんだけど、私の場合は、無駄に苦しんでいるような気がずっとしていたのです。

だけど、2011年以降、夫と一緒にコースを試走するようになって、出すところ抑えるところ、力の出しどころを教えてもらうと、今までゼーハーいっていたのと同じタイムでも、お喋りしながら楽々走れるのです。本当にびっくりしました。今回はそれを実戦で試したかったのです。

3周の間ずっと、下りで抜いては上りで抜かれる、ということを繰り返しながら、抜きつ抜かれつ同じ位置をキープしていた男性が3人ほどいました。他人が苦しいか楽かわからないけれど、とりあえず遅れずについてゆけた。余力を残して第2ランに入れたので(ランはギリギリいっぱいでしたが)最後のホームストレートで3周の連れ(笑)の一人を抜かしてゴールできたので、ま、満足・・・自己満足。気分良く終わることができました。

しばらくは、大会をお休みしようと思います。別に書かなくても自分で思っていればよいことなのですが、それではついつい、ちょっと出てみようかと、決心がすぐに揺らいでしまうので、書いておきます。これでしばらくは出られないぞ(笑)

 

 

2009年2月~2010年10月まで乗っていたアンカー。

2年弱で12000kmちょっと走った。

 

 

 

そして、2010.10.10、待望の新車。私のサイズに合わせてオーダーしてもらいました。

すごく気に入って作ったんだけど、なんだか不運な自転車で。オーダーしたとたんコケて前歯を折るし、納車の日にはマサカの立ちゴケ、初練習の日に急坂急ブレーキで前転しそうになり。なんだかモヤモヤしていたのですが、三隅に来てからも、一人練習中にコケて肋骨骨折、大会で初のパンク、そして最後に交通事故(車に積載中)。

 

ま、そのために修理を余儀なくされ、晴れてリメイク。

 

 

2013。日本海ブルーが完成したのでした。

今度は体に馴染んでくれました。初めて自転車と一体感を感じているこの頃です。

 

 

 

 

私を自転車の楽しみに引き込んでくれたアンカーは、

 

 

今も私を見守ってくれていますよ。

本棚の上で。

 

 

 

でも、走るのをやめるわけではないです。私の目標は、「フルマラソンを完走できる90歳」なので、まだまだ先は長いです(笑)

自転車もです。結婚したら、自転車の趣味なんて続けられないかな・・・と思っていたのに、嫁いでみればラン&自転車一家。私は幸せ者です。

 

でも、他にもやんなきゃいけないことたくさんあるし、レースが目の前にぶら下がっていると、晴れたら走らなきゃいけない脅迫観念にとらわれてしまうので(笑)、そうではなく、走りたいなと思ったときに、楽しく、気持ちにゆとりを持って走りたいな、と思います。しばらくは(^^)

 

体育の日

体育の日が10月10日でなくなったことには、いささか不満のあるわたしですが、今年は3連休、体育の日に相応しい良いお天気でしたね。

土曜日は、夫は仕事だったので、一人で軽く走ってから、ここのところ夫に任せっきりだった自転車のメンテナンスを自分でやると、明日のレースへの気持ちが高まってきました。

夫が仕事から帰ってきたら、ちゃちゃっとご飯を食べてささっと片付け、風呂に入って速攻就寝。何と言っても、私たちは広島空港周りのレース会場に6:30開門までに到着するため、夜も明けぬ3:30に家を出発するのです。

 

 

日曜日。

広島インターを過ぎた辺りでぼちぼち明るくなってきました。

 

 

 

6:30中央森林公園到着。よく知ったコースではあるけど、一昨年以来の下りカーブのトラウマを取っ払うため、1周試走しました。今回は初めて、レディース(1周)ではなく、男子ばかりのノービスクラス(2周)に挑戦。

集団に揉まれて全力で走る経験は、レースでないとなかなか経験できないし、怖いけど、やってみないことには・・・と思い、出てみたのですが・・・

スタートしたとたん、バヒューン!とみんな行ってしまい、集団に揉まれることもなく、しょっぱなから孤独な旅でした(^^;)

でも、途中で遅れた人が少しいて、後ろにピタッとついてみたり、抜かし抜かされしながら、ちょっと楽しむこともできました。

結果はブービー(笑)

でも良いのです。いつもレディースばかりで走っているより、良い経験がいろいろできました。

写真も撮っていただきました、ありがとうございました。残念ながら今手元にないもので。

夫も、レベルの高いエキスパート(5周)で、今回は完走することができました。

 

 

これは2周目かな。

 

 

 

二人とも、日頃の練習不足で足が攣ってしまいました(笑)が、楽しいレースでした。

 

そして月曜日、祝日。

レースの疲れがあるので、今日はのんびり過ごそうと思っていたのですが、洗濯を干していると、なんて青い空!雲ひとつない秋晴れです。こんな日に家でグズグズしているなんて、アリエナイ!!でしょ。

そういえば、結婚する前から言っていた深入山を登ろうという計画を未だに実行できていないことを思い出しました。深入山に行くには、「今でしょう!!」的な絶好のタイミング。今日のためにあるような場所だわ!と思い、起きてきた夫に早速提案。

夫も、自転車のリカバリーでもしようと思っていたようなので、賛成してくれて、早速支度をして出発。

体育の日とあって、グランドでは少年野球の大会もやっているし、登山客もたくさんいて、とても賑わっていました。

 

 

 

さぁ!行きましょかポーズ(^^)V

 

 

 

 

 

南登山口から登ります。

 

 

 

 

 

 

結構勾配あります。

 

 

 

 

 

深入山と言えば、ススキがキレイです。

 

 

 

 

 

頂上が見えてきました。

 

 

 

 

見下ろす下界、山、山、山。

 

 

 

 

 

到着しました。頂上です。青い空です。

 

 

 

 

 

家族連れが多く、頂上も賑わっていました。それぞれにくつろいでおられます。

夫の立っている向こうに、聖湖も見えます。

 

 

 

下りは、別のルートで、なだらか、木漏れ日がやさしい。歌を歌いたくなるような小道。

歌って夫にけなされる(笑)

 

 

 

私も1枚くらい撮ってよ~

 

 

 

はい。

 

 

 

裸んぼのお山ですが、いろんな花や虫がいましたよ。

 

 

 

ピント合ってないけど、桔梗かな。

 

 

 

 

 

 

茶色の毛虫。

 

 

 

 

これは、頂上にいたチョウチョ。

 

 

 

 

登るとき、たくさん見たなぁ。

なんだろう?矢車草みたい。ちなみに枯れた姿です。シルエットがおもしろかったので撮ってみた。

 

 

 

 

こんどは灰色の毛虫。

 

 

 

 

 

リンドウかな。自生しているのは初めて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

名前のわからない草花。たくさん咲いていました。

 

 

 

 

楽しかった~(^^) でも、結構疲れた。

 

 

夫は、これから家まで自転車で帰ると言う(**)

私は、眠気が襲ってきて、夫が支度をする間、仰向けに転がっていました(笑)

 

 

夫も出発してしまったので、仕方なく車を出しましたが、途中で休憩。

 

 

 

美都の道の駅で、アイス休憩(^v^)

 

 

 

 

交差点が見えるところに座っていたのですが、撮った写真などを見ている隙に、自転車の夫に抜かされていたとは知らなかった/(*o*)\ うさぎとかめのうさぎみたいだ(^^:)

 

今月はマラソン

もう2週間も前のことになるけど、先月17日、2年半ぶりに中央森林公園での自転車レースを走った。

そのときの写真。

 

自転車をリニューアルして初めてのレース。ん~、いい色だなぁ。ジャージとも合ってる気がする。

 

 

 

ゴール近くで見ていた夫からは「相変わらずサイクリングだね~」と言われてしまった。確かにそう。頑張ったのは頑張ったんだけど、出し切ったか?と言われれば、余力はかなりあった気がする。でもその力を全部出し切ることが出来るかと言えば、出来ない気がする。

限界まで追い込む、ということが出来なくなってきた。だから、追い込めないソコが私の限界ということになるのかな。ま、それはそれで仕方ない気もする。もともと、素質がないし。短距離の選手のように、ドバーっと全部を出せない。チョビチョビと小出しに、後から何かあった時のための予備を常に残しながら走ってしまう。限界!と言ってもまだ20%くらいなら出せるよ、みたいな。へそくりみたい(笑)

今年はとにかくできるだけ走ってみることにした。

でもまだ再開から3ヶ月。駅伝も自転車(西チャレ)も、まだまだ本調子でない気がする。走りまくっていた2010年の記憶が脳裏にチラつく。

比較するのはやめよう。レースに出ながら、だんだんと調子を上げていけばいいかな。

3年ぶりのフルマラソン。前回のタイムは気にせず・・・どころか、わたし、完走できるのかしら・・・・・。ま、あと2週間ちょっと。悪あがきはしないで、久しぶりの津山を楽しもう!

 

 

本気を出せるか・・・

最近、自宅の近くにある中央公園内のグランドで、トラック4周のタイムを何度かはかって走っていました。今年の江田島駅伝で2.8kの割と平坦な区間を走ることになっていたので。

が、目標のキロ4分は遥か彼方・・・高校の頃はキロ3分台で3000mを走っていたはずなのになぁ・・・と思いながら、もうこの年では無理なんだ、と諦めていました。

もちろん、それが今日キロ4分で走れた!という話題ではありません。

でも昨日、グランドに行くと、いつも駅伝などをご一緒するDさんというおじさんが走っておられました。ゆったりとしたペースで走っておられるので、きっと長い距離を走っているところなんだろうなぁ・・・割り込むのも悪いような気もしましたが、半周差をつけてスタートさせてもらいました。

Dさんは8000m走っておられたようでゆっくりのペース、私はたった2800mなので、ほどなく追いついてしまいました。するとDさん、気を使ってくださって、1レーンを空けてくださっています。これは、頑張って追い越さなければ、と勢いをつけました。でも、追い越したところで引き離すことがなかなかできません。Dさんも、追い越されついでにちょっとペースアップされたようで、いつまでもついてこられます(汗;)追い越していきなりペースダウンするのもカッコ悪いので必死で引き離しました。ラストも100mだけですが、いつぶりだろう?というようなスパートをかけました。

タイムを見て目を疑いました。「1周足りないか?!・・・いや、確かに7周走ったはず・・・」

なんと、いつものタイムを45秒も更新しているではないですか。

その気になればまだ、力が出るのかな。

弱いのは、筋力でも心肺でもなく、気持ちなのかな。

レースでも、ここ10年くらいだんだんとスピード競技を避け、マラソンなど全力を一気に出さなくても良いようなものばかりに逃げていました。

「出し切る」のが恥ずかしかった、のかもしれないです。自転車でいつも、必死にもがいている主人を見て、「すごいなぁ・・・私にはもうできない・・・」と思っていました。

でも、後ろから追われたら私もまだ必死に逃げることができるんだなぁ(笑)

駅伝本番、誰か後ろから追っかけてくれないかなぁ(^^;)

 

でも、ひとつ問題が。

今回は平坦基調だと思ってスピードの練習を意識して練習した(というほどでもない^^;)けど、メンバーの体調不良により急きょ、いつものアンカーに変更になりました。

つまり、ラストの長い長い上りが、今年も待っているのですね・・・(汗;)

自分に勝てるか・・・あの上りで。頑張れホヨ!!