9月23日(月祝)のこと。
夫がいつも一緒に練習をしている人たちと一緒に、5人でサイクリングに行きました。
でも、あの夫の練習仲間です。みんなトレーニング志向の方ばかり(^^;)お気楽サイクリングとはいきません(笑) コースも、上りと下りしかないような・・・ま、嫌いじゃありませんが(笑)
全行程となるとさすがに足を引っぱってしまうので、私は越県はカット、戸河内まで車でワープさせてもらい、230kmのうち、130kmを参加することに。
ひと山、ふた山・・・もうひとつふたつ山を越えると、お久しぶりの瀬戸内海、2号線に出ました。左に宮島を眺めるコース、懐かしい・・・2010~2011冬はよくこの道を走ったなぁ・・・。山口方面に向かっては追い風で快適でした。
大竹でお昼休憩。軽めにうどんを注文、さぁ1枚撮っておこうかしらとケイタイをポッケから取り出すと、画面が 黒 ・・・・・?ん?・・・なんで?
一瞬、自分の身に起きた(ケイタイの身に起きた)事実が信じられませんでしたが、しばらくして、受け入れざるを得なくなりました。
背中の汗による、水没・・・。
あぁ・・・まさか・・・話には聞いていたけど、まさかやってしまうとは。
そんなこともありましたが、山口の弥栄ダム~吉和~そして無事に戸河内まで帰ってきました。
ケイタイも時々復活してくれました。
戸河内で車の人となった私は、そこからさらにいくつもの峠を越えて美都まで走る勇姿を見守りつつ、ケイタイが生きているうちに本体の写真をマイクロSDに移す作業に追われていたのでした(笑)
まだまだぜんぜん疲れを見せず、スイスイと走っています・・・。
深入山辺りのアップダウンは、帰路の脚にはキツイでしょうに・・・さすがはオトコたちです。
久しぶりのサイクリング、楽しかったです。みなさんありがとうございました、お疲れ様でした。
時々はこういう、何人かでロングランというのも楽しいですね。車でワープして、温泉地スタートゴールとか、いいなぁ~(^^)また行きましょう。
ケイタイは、ビニール袋に入れて(^_^;)