散歩をしていて、ずーっと前から思ってたことを夫に話した。
「三隅公園て、おかあさんゴリラに見えない?」
「どこが?」
「どんな風に?」
説明しても、
「わからん」
んー・・・でもどうしても母ゴリラに見えて仕方がない。
どこがどんなふうにゴリラなのか、線を書いてみ?というので書いてみました。
これが、
こんな風に。
どう・・・
ですか?
見えるでしょう?!
昨日もお散歩に行きました、三隅公園。
神社の奥に、池のような水場があって、水辺に春の生き物がたくさん。
見えますか?アメンボ。
結構大きい。
おととい書いた、つつじの“茂み”です。
山か森の中に入ったようですが・・・
上は
つつじです
良いお天気です。
家に、こんな色の垣根が欲しい
梅園からの眺め。
今まで気づかなかったけど、昨日、うっすら見えて初めて気づきました。
海が見えます!!
小さい花も、近寄って見ると、とってもかわいい。
今日あたりから、人がたくさん来られて賑わうのでしょう。
ちょいと、行ってみようかしらね(^^
主人のお散歩用にトレッキングスティックを購入したのが、さっき届いて、私がブログを書いている間に、一人でさっさと出かけてしまったのですよ。
(*_*;)・・・ったく もぉ・・・
いってきま~す!!
おととい、夫が退院しました。
今日は、お天気が良く、つつじも咲き始めたので、三隅公園へお散歩。
かなり急な坂道なのに、夫は平気でスタスタ行くので、こちらは冷や冷や(汗;)絶対転ばないでくださいよ。
きれいな花を咲かせていた梅が、かわいい実をつけていました。
日当たりの良いところは、だいぶ咲いていました。
メインの場所は、満開までもう少しかかりそうです。
でも、この写真ではわからないけど、この場所のつつじは樹齢50年以上たっているとかで、ものすごく大きく、近くに行くと、“茂み”というより“森”に近い感じです。
壮大さは、音戸のつつじに負けないくらいすごいと、思う。たくさんの人に来てもらいたいなぁ。是非見て欲しいなぁ。
今週末から、屋台などもたくさん開かれてお祭りになるそうです。
昨年は行かれなかったので、今年は是非行ってみよう。
この週末は、県北のあたりがお花見日和だったのでしょうか
暖かく、ほわ~んと春らしい陽気でした
昨年はこの時期、あちこち走りに連れていってもらいました
海に山に・・・「島根最高ぉぅーっ!!」とおおはしゃぎの私でした
今日なんか、絶対走りに行くよね・・・ほんとだったら・・・
窓から外を眺めるだけで気持ちがウズウズする
外に出て顔に風を受けたら、もう居ても立っても居られない・・・
だろうな・・・
私もだよ
ごめんね
病室で、ほっそりした白い夫の腕を撫ぜて、悲しくなる
走りたい だろうな・・・
ちょっと違うかもしれんけど、忌野清志郎の曲がふと浮かんだ
♪ どうしたんだ ヘイヘイ ベイベ ! バッテリーはビンビンだぜ!いつものようにきめて~ ぶっ飛ばそうぜ~♪
走れない 春
走りたい 春
走りたいけど走れなかった 春
来年きっと、桜が咲いたら 思い出すだろうな
その時は、走っていたいな
100均で、こんなものを見つけました。
(笑)・・・本気ですよっ!!
自転車ほどではないけど、草むしりも結構日焼けします、手の甲。
そして、思わず衝動買いした、地面にへばりつく種類の草と、カヤ攻略グッズ。100均なので、どれ程のものかはわかりませんが。
草むしり、大好きです。
ま、自分の庭だから、だと思うけど。
毎日毎日むしるので、畑の中は、草が伸びない。ちょっとでも成長したヤツをみつけると、キラ~ンッ☆とホヨの目が輝く(笑)
でも、これからは草の成長がはやくなる。畑じゃない地面に、へばりついているヤツが厄介だ。そして私の敵、蚊の攻撃もはじまる。
今年は、蚊対策も怠らない。
メダカを飼う予定。
コッピーとは別にね。